作業中に最適!息抜きにシーシャを。おすすめと購入の時のポイントをチェック!
![作業中に最適!息抜きにシーシャを。おすすめと購入の時のポイントをチェック!](https://okanewokasegu.work/wp-content/uploads/2023/04/shisha-3741795_640.jpg)
こんにちは!マニです(@Tw8736)です^^
デスクワークをしていると息抜きをする時間が必要ですよね。
ずっとPCとにらめっこで肩は凝るわ、目が疲労するわで・・。
そんな中おすすめされて、そっこーで気に入ったものがあるんです。
今は誰でも出来る!シーシャ。
シーシャ(水タバコ)とは
別名”水タバコ”とも呼ばれる「シーシャ」。近年SNSなどで話題を呼んでおり、愛好家が少しずつ増えている注目のトレンドです。
シーシャは皿の上で燃やしたタバコの煙を「水パイプ」という専用の器具でろ過し、水パイプについている長いホースで吸う嗜好品です。 水パイプには名前のとおり水が入っており、そこに煙をくぐらせるため、タバコよりも味わいがやわらかく、ニコチンやタールの含有量も抑えられます。
そのため、健康志向が高まる昨今、紙巻たばこのかわりに楽しむ愛煙家が増えてきています。
という事でね。簡単にいうと水たばこです。
そしてその水たばこに色んなフレーバーを足す事が出来る、というのが人気の一つ。
ただタバコというと禁煙してる方、もともと吸わない方もいますよね。
何を隠そうマニはもう10年以上前まで超がつくヘビースモーカーだったのですよ。
ですが、いまさらまた喫煙者に戻りたいとは思えず、でもあの煙を吐くのは好きで
特に水たばこは煙がまろやかになるので大好きだったんですよね。
上の画像のものは本格的なものですが・・・・
家で手軽に蒸気が吸えたらいいなぁ、ニコチンやタール0のものがあればいいなぁと思って探していたところ
おすすめされたのがこちらです。
これは一般的には電子タバコとかベイプとか言われているものですが
水蒸気を吸うようなものなので、安全というか身体への依存性はないのです。
本格的なシーシャと違ってかなりお手軽に吸えます。
水の中を煙が通る様が見れないのが残念ですが、あくまでも作業中の息抜きですからね。
ちなみに実物の画像はこちらです。↓
![](https://okanewokasegu.work/wp-content/uploads/2022/08/20220811_192415148391186102064469-1024x1024.jpg)
電子タバコ
![](https://okanewokasegu.work/wp-content/uploads/2022/08/20220811_1926418786468783863586364-1024x1024.jpg)
ただ一応未成年にはお勧めしてませんが・・・(成長段階なのでなにがあるかわかりませんから)
これがまたフレーバー(味)がすごくおいしくて息抜きというか常に吸ってる感じなったので
はたして役に立ってるのかなぁと思いながら、はまりました笑
ダイエットにも役立つ!!!
これまでマニはダイエットについても記事を上げていますが(下記参照)
食事をいかに口に入れる機会をなくすか、これが勝負なので
このあたりにも役に立っていたと感じました。
口にくわえることで、お菓子を食べる、間食をする機会が減ったんですよね。
まぁこれで劇的に体重が減る!という事は難しいですが
我慢が出来ない人にはぴったりのアイテムですね。
しかも味がスイカ味とかコーラ味とか種類も豊富なのでさらにおすすめです。
電子タバコ・シーシャ、色々
ここからはマニが実際吸ってみたものを紹介していきます。
こちらも似たようなもので吸引回数も初めに買ったものと変わりません。
ちなみにドンキとかそういったお店に打ってますが大体が1本売りで
吸引回数が800回とかめちゃ少なくて1600円とかするのでネットが買った方が
断然安いです。
他にも充電式のものもありますが充電機能ついてるとごみ問題でてくるので
あまりおすすめできません。
あくまでも手軽に楽しめるのを目的としたいので^^;
あと、パリピを感じたい!(?)という方向けに「光るシーシャ」あります。
吸ってる時にぴかぴか光るので、もうそれはそれはパリピです。
ですが、夜寝る前に暗い部屋吸うと逆に眠れなくなるのであくまでも外で楽しむのがおすすめです。
どれくらいの期間、吸えるのか?
これは個人差があると思いますが、私は個人的にずっと吸っている感じなので早い方だとは思いますが、
ちなみにドンキでかったものなどは、2日持てばいいくらいです。
なのでネットで買ったものは1本が1500回は吸えるので、結構持ちます。
1週間は持たないかなーという感覚です。
ただここで注意なのですが、当たりはずれというものがあると思ってます。
長く保管されているものほど吸える回数が減っている感じがします。
これは私が実際ドンキなどで、セール品(日がたっていて安くなっている)を購入した時に
半日くらいしか持たなかった経験があるからです。
やはり内臓電気系は劣化するんだな、という事ですね。
あとは、吸い終わりらへんになると超味がまずくなります。
形容しがたい苦みで出てくるので(味のリキッドがなくなるから)その味になったら
次のやつにいきましょう笑
そして、この水蒸気系はとっても爆煙です。けどもいい香り。
コーラはまんまコーラです。子供に香りがいっても、まんまコーラなので「ガム食べた?」ってなります。
おすすめな人
私の経験をつらつらと書きましたが、もともとタバコは吸っていないという方にもおすすめできます。
特に
・ストレスを解消したい
・ダイエットしたい
・禁煙したい
こういった方々には超おすすめ。
あ、あとパリピを味わいたい人ですね。
最後に注意ですが、ニコチン・タールが0だからといって禁煙スペースで
間違えても吸わないようにしましょう。一応煙が出るので冷ややかな目線がゲットできちゃいます。
次、私が狙っている電子タバコを締めに紹介して終わりにしまーす。
おそろいでもいいよ!って優しい方はぜひどうぞ^^
これカフェ飲んでるみたいでめちゃかわいい。しかも1個5000回吸引なので
これまでのものでダントツです。
ちょっと試してみます。
さぁ、みなさんもレッツ息抜き!!!!^^
-
前の記事
アレクサのデメリットは○○が一番~使った正直な感想~ 2022.03.21
-
次の記事
株式投資、為替(FX)投資、どちらが早く儲かる? 2023.10.02
コメントを書く