マニの自己紹介~マニはこんな人!
![マニの自己紹介~マニはこんな人!](https://okanewokasegu.work/wp-content/uploads/2018/04/98711f463621d4ff6130b8c931223754.png)
![](https://okanewokasegu.work/wp-content/uploads/2020/03/egypt-2824582_640.jpg)
やっと・・・・やっと。ブログを書き始めるまでに至りました。
初めまして。 マニと申します。
このブログはタイトル通り「家族の幸せ時間を増やす」為に開設したブログです。
このブログは「WordPress」で書いているのですが、設定やらなんやらで手間取って、かれこれserver契約からどれくらいたちますかね・・・。
サーバーを選ぶ期間もあって、契約したのが4月15日頃、それからドメインを設定したりするので4月25日・・。
10日もたってる・・・・。
で、このブログの初投稿が本日5月1日。。。(追記&修正してます^^)
長い・・・・www。
マニはこんな人。
さて、軽く自己紹介したいと思います。
年齢的には30代(アラフォー)、既婚。子供は三人(8歳・6歳・3歳)
仕事は技術職。現在は美容職。
夫の仕事は朝早く、夜遅いためほぼワンオペ育児&家事となります。
昔から稼ぐ事を考える事が大好きです。
手っ取り早く稼ぐ事を考えた結果、高校を高2(16歳)で中退。(無知ですね)
当たり前に荒れるwwww
ですが、知識欲がまた勝り高校に入りなおします。
大学まで考えたのですが、やりたい事も特になく大検(大学入学資格検定)を取ったにも関わらず、フリーターとして働く。
働きながらどの職種が自分に合うのか模索しつつ、この時からもう効率よく稼ぐ事を探していました。
為替にはまり込んでいくのは20歳を超えてからでした。
ある意味一番長く続いている職種?です。
漫画やゲーム好きですが、漫画はその世界にどっぷりハマってしまい
「AKIRA」(知ってますか?ww)を読んだ時に怖くて1週間程家から出る事が出来ませんでしたww
ちょっと感受性が高い私です。
今まで経験した職種
16歳の頃からずっと働いてる私ですが、色んな職種を経験しました。
今まで掲げていた座右の銘が「何事も経験」だったものですから^^
今までの経験を端的にあげていきたいと思います。
ダブルワークをしている時期もあったので年齢ははしょります。
・弁当屋(中華フライパンを両手でまわすという技を習得)
・TSUTAYA(音楽を聴きながら働けた最高の職場!曲MIXするのにはまってました)
・調剤薬局の医療事務(救急の薬局にて受付&昼間の薬局両方してました。)
・大手不動産の受付事務(高い物件を売るための営業トークとかを勉強)
・キャバ嬢(セクハラまがいの言葉をうまく受け流す技を習得)
・リクルートの飛び込み営業(新規事業のローラー式飛び込み営業を朝から夜までする。メンタル強くなる)
・美容系技術者(派遣社員から専務に直談判、正社員となるそこから店舗をまかされるまでになる。)
~結婚・出産~役職に就くより家族の時間を増やすためいったん退職。
・デパートの売り子(場を盛り上げる、客引きのセリフを考える技を取得w)
・新規事業の医療系雑誌の営業・編集をする(病院への営業やそのほかの施設へのルート営業、さらに健康に関しての特集記事の編集をする)
・美容系に足りない健康(特に筋肉)に対しもっと勉強したいと、自分の手で出来る技術(治療系)を突き詰める。
・以前の美容系の会社に呼び戻される←今ここ
ちなみにパソコンに対しての知識ややり方はすべて独学です。
ITの会社をしている兄の影響も少しはありますが、ライターの仕事(少ししていました)や動画の作成は独学でしています。
ここまでの職種を経験して自分なりに絶対譲れなかった思いは
「どんな職業でも本気で取り組む」
なので、自分なりに効率の良い方法を考えたり、提案したりしてました。
でもただの売り子とかでそういう事をしようとすると結構な確率で変な人に見られますww。
でもそんな性分なんで、そうしないと仕事が楽しめない質なんです、私。
今の職場や治療系の時、医療系雑誌の時はそれが自由に発揮出来たのでだいぶ充実してました。
それでも何か、本質と違う気がしていたのです。
ブログを始めたきっかけ
初めはこのブログ、「月収100万を稼ぐためのブログ」と題してたのですが、
なんか違うな、と思ってもう一度考えてみたのです。
その時に私の一番求めていることは「家族の時間を増やすこと」
だと気付きました。なので途中でタイトルを変えようと今のタイトルにしました。
私のこの願望を叶えていく中で、このブログにあげていくことが同じように考えている人たちに役に立てばいいな、と。
と、同時に子育てしながらもお金を稼ぐ事をあきらめたくはなかったし
さらにというともっと稼ぎたいという気持ちが膨れ上がってきました。
でも結構世の中のお母さん方(ほとんど子供の事をしている人たち)はもがいてるわけです。
子供と一緒にいたいけど、働かないといけない、と。
「子供を育てている時は時間的制約や、イレギュラーがたくさんある」
「育児中の働ける場所&時間の制限」
「お金をたくさん稼ぐ=働く時間を多くとるor勤労時間の単価上げ」
(働く時間を多くとるという事は家事等をする時間も削られる)
「余裕のある家族の人生設計」
「雇用されている状態だと給与が有限であるという事」
「自分でで自営をするという大きなリスクが難しい(家族もいるため借金等という事)」
というこんな感じのことを日々考えていたわけで。
今の仕事自体、普通に考えると単価は高いのですが、そのままその会社の社長に依存し、社長次第で給与の上がりが決まる
という仕組みがまどろっこしいというか、そんな他人に自分の人生をおんぶにだっこは嫌だな、と思ったのです。
だからと言って自分が企業するか、というとそれに掛ける時間もなく、子供に集中したいという気持ちもあり、その線はなしで。
そんな中でのむかーしから頭にあった「アフィリエイトで稼ぐ」「ブログで稼ぐ」という方法。
今はこれしかないかな、と思っています。
でも、Twitter等で情報収集していると、
100記事はかけ!!家族を顧みてなかった!ずっと書き続けろ!
という鬼のような皆さんのやる気や本気・・・。
それらを見ながら
「やっぱり無理かなー。簡単に稼げるわけないし、記事書く時間もまずないし・・・」
と逃げ腰だった私ですが、ふと、マインドセットしまして
いかなる物事、実行しなければなんの意味もない
という事。
今まで私がしていなかった事、それは・・・
タスクを終わらせるという事。例えば、今回の事で言えば、サーバーを契約する、というアクション。
よく、情報収集だけして満足して、それで終わる。この繰り返し。
Twitterで色んなひとの呟きをチェックして、自分も其の人達に乗ってる感。
でも、その人たちは自分の努力でその地位やその結果になっているわけで、
私にはまったくもってなんの恩恵?(情報というすごい恩恵にはあやかってますが)というか、自分の結果にはなりえないんですよ。
とにかく、
自分がどれだけのアクションを起こすか
だけ、という事に気付いてからすべての情報をシャットダウン。
インプットではなくアウトプットにシフトしました。
自分の悪いくせでインプットだけして、頭でっかちになっているのを満足としていたわけです。
その頭でっかちな情報をアウトプットしてこそ、価値となる、という事をしようとしてなかったわけです。
・・・・インプットしすぎるとですね、今度はアウトプットの仕方がわからなくなるんです!!本当に。
私は以前の社長(筋肉について突き詰めてた時の)にアウトプットさせてもらった時に泣きながらはきだしました。
自分の脳内の言葉で相手に分かりやすく伝えるという能力はちゃんと使わなければならない、と感じました。
最後に
この「ブログ」はアフィリエイトの要素は低いですが、
お金を稼ぐマインドや今から自分で何かやってみようかな、とか思う方たちに書いていこうかと思います。
もうすごい稼いでる方たちのようなすごい事は書けませんが、素人目線で私の感じた事を書くので、参考になれば幸いです。
今回のサーバー契約やドメインとか、結構つまずいてしまったので、どこでつまずいたのかを書く事で同じような人の助けとなることを願います。
この初投稿では自己紹介ときっかけの事でしたが、これからどんどん、でも家事育児仕事をしながらの更新になるので
スピード感はないでしょうがw書いていきたいと思います!
あ、どうやってブログに時間をあてているのか、その時間割もリアルに伝えられたらと思っています。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
仮想通貨って今は買い時?本当に儲かるの?億り人は身近にいる! 2018.05.07
コメントを書く