株式投資、為替(FX)投資、どちらが早く儲かる?

株式投資、為替(FX)投資、どちらが早く儲かる?

こんにちは。マニです。
さて今回はむかーしから私が取り組んでいる、「投資」について書きたいと思います。

そう・・・実はわたくし・・・ほったらかしでの投資や15年以上前から為替の取引はしていまして。
経歴で言うと長いのですが・・・・。一度大失敗やらかしてます。
詳しくはこちら→FX(為替投資)で失敗した話~初心者のありがち失敗談~
※投資はリスクもあります。自己責任ででよく考えて取り組みましょう※


まぁ一度痛い目にあったからこそ、今がある、という感じなのですが。
今回はちょっと取り組みを変えて、ですね。半分の資産を株式にいってみようかと思っています。
そんな中で、色々と調べた結果、株式と為替とどちらが早く儲かるのかな?と考えました。

株式投資とは

まず株式投資について説明しますね。

ざっくりいうと、「会社の株を買う」ですね。
それくらい知ってるわ!って怒られそうなので、じゃあ何が株式投資の難しさなのかを書きます。

この会社の株を買いたいな~と思っても、まずその会社が市場に上場していなければ買えないわけです。
しかもここ買いたい!って思っても基本100株単位からの購入なので1株100円なら10000円で、
1株10000円なら・・・1,000,000円かかります。

この株価、会社によって様々。そして価格は変動します。

この変動に対して投資するんですね。
安く買って高く売ると。(逆もあり。売りから先に入る)

株式投資は簡単?

ただ、この会社、絶対値上がりする!!!ってわかってる人なんてだーれもいないわけです。
じゃあ投資してる人たちは何を基準に?
ってなりますよね。
これは為替でもそうですがチャート(ロウソク足)を見ながら判断したり、でも一番はその会社の未来・見通しをチェックするわけです。

例えば、新しい機械の発明や、新薬のリリース、他業種への展開や、海外進出・・・・。
聞くだけで、お~なんかすごい事やりそうだな!って思いますが・・・
新しい事への挑戦はお金がかかります。そう、キャッシュ(現金)は減るわけです。
そうするとその会社の固定費などへの支払いは大丈夫かな?と考えたりします。

こういった会社の内情が書かれていて、投資家の教科書のようなものがあるんです。
聞いたことがある方は多いと思います。それは・・・・・。

「会社四季報」
ですね。

ただめっちゃ分厚い!字、多い!漢字、多い!ちょっと読もうなんて気が起きないかもww
けど自分の気になっている分野、飲食店とかの動向が分かったりするので楽しいです。

このあたりを勉強してから始めよう!!なんて思わない事です。
わたしからのおすすめは勉強する前から行動しよう!!!が一番です。

まずは口座開設を先に!!!!

なにせこういった投資関係の手続きは時間がかかります。
だって自分の資産を増やすために始めるので、口座開設には身分証明等による審査が必要だからです。

なので、私は先に口座開設をやっちゃってました。
ちなみに今、株式投資で使わせてもらってる所はこちらです↓

「GMOクリック証券」

ここを使っている理由は、お金を即入金することが出来たり、あとはちょっと難しいですがCFDの商品も扱っていたりして、株式以外での投資も可能なんですね。
即入金をさらに簡単にするには同じGMOの通常の口座があるとなお便利。

後はGMOって事で安心かな、とw
・・・・なんて軽い気持ちではなくて、なんと手数料が一番安かったから。
これ結構大きくって1取引につき証券会社は手数料取るんですよね。
金額によって変わりますが5万取引すると50円とかです。20万~50万までが260円。

先に証券会社の口座を作っておくことで、あ、この株この株価で買いたいってなった時にすぐ動けるわけです。
ただ入金するのに平日15時以降とかになると次の日の反映になっちゃうんで早め行動がベスト!
これで何回チャンスを逃したことか・・・・。

そうやって口座を準備しつつ会社をチェックしつつ・・・四季報みて、あとはチャートを・・って学ぶことたくさんですけど、私が復讐のために読んだ本で分かりやすかったものを紹介します。

こちら。ほぼマンガです。ストーリーもちゃんとあって、なんせ分厚くないから15分でも読み切れちゃうかも。
この本に基礎的なものが書かれています。
急に難しい英語のワードを四季報から読み解くのは難しいので、この本から始めるとやりやすいです。
要点がちゃんとしぼられているので、私は今でも読みます。

さて、お次は為替、一般的にFXと呼ばれるものですね。

為替(FX)取引とは

私はFXの方が取引歴は長いです。というのも株関係は自動でするか積立(NISAなど)でしてることがメインだったので。
で、FXで痛い目もみた、と。

FXはざっくりいうと、各国の通貨を円で、買ったり売ったりします。
今でいうとアメリカドルを日本円147円で1ドル買えます。
昔はなんと89円とかで買えてましたが、今は円安なので割高です。
海外旅行なんていったら・・・・超費用かかります。

仕組みは簡単。株と一緒。安くで買って高くで売る(逆もしかり)
株と違うのは対象が会社株ではなく、通貨、という事。
ドルもあれば、ポンドもユーロもある。国に通貨があれば買えます(売れます)。

為替(FX)取引は簡単?

ただここでも、チャートの分析、今度は各国の動き(大きいとこであればどこそこの戦争や、輸入輸出制限など)要は国の価値観に関わる動きです。

この国が伸びそうだ!だったらその国の通貨は高くなるだろうし。
現にアメリカは全体的に発展していってるので、通貨の価値は上がります。
逆に日本は下がってますね^^;

こういったものはファンダメンタル分析などと言われます。
分析関係やチャートの見方も先程紹介したマンガで分かる!のFXバージョンがあるので、それを読んだりしてます。

マンガの中に開設がついてるので初心者のかたもスっと読めちゃいますのでおすすめ!

で、この漫画の中にも出てきますけど、そんな分析とかちゃーととか見れないよ!
という人には、スワップ金利を狙う!というてがあるのがFXの魅力の一つです。

スワップ金利とは

これそのまま金利です。その国の通貨を買うと買った分だけの金利が付与されます。
厳密にいうと円の金利との差額ですが・・・例をあげると
ドルを買うと、1Lotにつき230円/日
ポンドを買うと、1Lotにつき270円/日
って感じです。
なのでドルであれば230円×30日(一か月)=6900円
1Lotを10Lot買っていれば・・・6900×10=69,000円
一か月での不労所得 69000円ですよ。

ちなみに私はここで取引しています。

初心者もアクティブトレーダーもFXの取引は「みんなのFX」で。

不労所得めっちゃいいですよねー。
ただしここで落とし穴!!!さっきから1LotなどというLot(ロット)が使われています。
これは1Lot=1ドルではございません。
各通貨に購入ロット数が決まっています。
それがドルならば、1Lot=10,000通貨(みんなのFXならば)が必要です。
なので147円で10,000ドル購入なので・・・・1Lot買うのに、1,470,000円必要って事になります。

え!!!そもそもそんなお金ないって!!!という方のためにレバレッジという方法があります。
簡単に言うと手持ちの金額の0~25倍までの投資で出来るという事。

例を挙げるとドルを1Lot買いたいけど大きな金額がないので、今の手元にある4万円で買いたい場合は
レバレッジ25倍にすれば購入可能です。がこの分リスクもあります。
金利以上の通貨の変動があればマイナスになる可能性があるからです。
金利で毎月69,000円入ったとしてもたとえば1ドル147円が130円とかにならないとも限らない。
そうなるとその落ちた分のマイナスが25倍かかってきます。

ただ、そんなマイナスなったら借金じゃん!という前にちゃんとロスカットという強制決済がはいるので安心(資産は減るから安心ではないけど)です。

じゃ、ドル高くて怖くて買えないわ!という方におすすめなのがあります。
実際私が今保有しているものです。

スワップ金利のおすすめ通貨は?

ずばり!!!私の保有している(買っている)通貨は・・・・・・・?!

ZAR! 南アフリカランド!!!!です!!

なぜなら!!!安い!!ほんとに安い!
1ランド=7.8円

ね、安いでしょ?なので安くで買えるから費用も抑えられる。
その代わりスワップ金利はドルほど高くなく1Lot=17.1円ほど。
ただ、安いから~ロット数が増やせますね!10Lotで170円/日。

先程のドルなどと比べるとんーって思うけど、今の上がり下がりの読めないドル/円より
安定している方がいいな、と考えたわけです。

私の取引というか、基本的な考えで「下がっているものを買え」というのを念頭においてます。
ただ、株もそうですが下がりっぱなしだとそれは不安なので割安になってるか、というとしっくりくるかもですが。

ランド/円に関しては10年以上は見てきている中で上がり下がりが少なくそして今下がっているんですよ。
という事はここからの下がり幅は小さいな、もし下がっても金利の方でプラスになるかな、という感じです。要はチャンスです。

もう一つ、狙い目があります。
最近は結構いろんなブログで、メキシコペソが熱い!!!!何てことが言われていますが。
私的には今買うと上がりすぎてて怖いなって印象です。なので除外。

スワップ金利のこれからの狙い目?!

じゃあ、どこって?
それは TRY トルコリラです。

トルコはですねー。昔それこそ5年以上前に一度火がついて、スワップ金利が高いってんでめっちゃ買う人が続出したんです。
が、あれよあれよ、という間に下落していきました。情勢の激変ですね。あとエルドアン(トルコのトップ)が気まぐれすぎて、値が安定しなかったのもありますが。

2007年には100円近く、2023年の今では5円ほどの価値です。
この下落はスワップ金利を狙っていた人は耐えれなくなって退場していったんですね。

5円・・・・・5円ですよ?はい!今がチャンス!と思えた人はセンスあります。笑

ここから0円になる=トルコが国として成しえなくなる、って事があるでしょうか。
ない!とも言えませんが可能性としては低いかと思っています。とすると、最低1円になったとしても4円の下落。
それに耐えれればいいかな、と考えています。

このあたりの細かい計算は私の実際取引しているみんなのFX ""” target=”_blank” rel=”noopener” title=””>みんなのFXの中のスワップシミュレーションというページでささっと出してくれます。
今の資産を入れて買いたい通貨とスワップ金利などをいれたら自動計算です。
私もそこで計算しながら買い増ししてます。

基本ほったらかしなので、短期や中期で取引したい!っていうのならば、ちゃんと分析して情勢を見ながらした方がいいですね。

早く儲かる、稼ぐには株式・為替FXどっち?

わたしのイメージの結果・・・・・

FX(為替)ですね!!!

私自身FXの方が性に合ってるかもしれませんが、株式の場合希望している価格になるまで待つ時間が長いなーという印象です。ただ、手持ちの金額以上の取引はしないので低リスク(信用取引というのもありますが、初心者はしない方がいいですね)
なのでゆっくりじっくり稼いでいきたい、という人には向いてます。あと会社や世の中のサービスに興味がある人。

FXに関しては安い通貨を選んでしまえば買えるっていうのもあるし、分析対象が少ない、という所があるので取引しやすい、すぐ出来るが良いところです。ただ手持ち金額以上の取引もできちゃうのでリスクありますが。

なので私は資産の運用のかけ方を、株式と為替と半々に分散しようと株式も始めたわけです。
このやり方が記事を見てくださってる皆さんの資産形成の一つとして、役立つといいなーと思っています!!

ただ!!本当に口座開設は先が良いです。やりたい!やろう!って時にそもそも口座がなければ始まらないですから。キャッシュバックキャンペーンもうまく使いましょう!!

こういったやり方以外も色々と稼ぐ方法を書いてますので、よろしければどうぞ!
自分のブログを作る!ーブログ開設初心者の為のノウハウー

ではまた^^