自分のブログを作る!ーブログ開設初心者の為のノウハウー

自分のブログを作る!ーブログ開設初心者の為のノウハウー

ブログで稼ぎたい、けどどこから初めて良いか分からないーーー

そんな人の為に分かりやすく書いていこうと思っている「マニ(@Tw8736)」です。こんにちは。

私がまったく初心者でわからないまま、アフィリエイトや初期費用出来る限り0円に近い状態で出来る事

ここに全部書いていこうと思ってるのですが。

このサイトの趣旨として、難しい言葉や専門用語は出来るだけださないようにしたいと思ってます。

まず初めに私が取り組んだこと。

 ブログを書く!!!!

とにかく、色々調べていましたけど単純に二つあります。

  • 無料ブログ
  • 自分で作るブログ(WordPressワードプレスなど)

無料ブログとは

簡単にいうと無料で作れる自分のブログです。そのままですけど。

例えば、

FC2ブログ

アメーバブログ

シーサーブログ

ライブドアブログ

はてなブログ

だいたい上から順に人気な感じですね。

ここまでのブログは私、色々調べまして、詳細はたくさん説明している所ありますので、割愛、というか

それぞれのページを自分で見てみて、フィーリングで決めてもいいと思いますが。

私の主観でのおすすめ、なので参考になる方はどうぞ。

この中でいうと私は

シーサーブログFC2ブログともう一つ

ファンブログ、というところを使っています。

理由付けとして、

シーサーブログはドメイン力(ドメインというのはネット上の住所のようなものです)がほどほどあって、使いやすかったから。

と、ブログ内の広告(シーサーブログ自体が出してる広告)を表示するしないが自分で決めれる、という点。

初心者としては、どちらがっていうと、自分の使いやすさの方を重点的にみるといいと思いますが。

だって続かなければ意味がないのでね。

FC2ブログの方は単純に

アダルト系がいけるから。それだけです。

ファンブログについては私の取り組んでいるアフィリエイト(広告で稼ぐ方法)プログラムのメインサイトが運営してるブログなのです。

A8.net というところです。

アフィリエイトなら【A8.net】

大体のアフィリエイターの方たちは登録してるので、ここはしていた方がいいです。無料ですしね。

で、それの試しでやってみたいと思ってファンブログの方も初めてみたわけです。

使いやすさはまずまずといった所で、シーサーブログとあまり変わらないのですんなりって感じです。

このあたりが無料ブログですね。

自分で作るブログとは

これは、簡単に言うと、自分でお金を払ってブログを書くための土地(サーバー)

自分の住所(ドメイン)を用意いてから自分のサイト(ワードプレス等の家)を用意する、と言う事。

サーバー(土地)とは

自分のサイト(ブログ)を立ち上げるにはネット上の場所が必要ですね。その場所を借りるというのが

「レンタルサーバー」です。

サーバー(土地)の上位3つ

エックスサーバー

ロリポップ!

さくらのレンタルサーバー

てところですね。

サーバーについての比較するポイント

・規模のデカさ(土地の広さ)

・エラーの出にくさ(土地の見やすさ)

・表示速度(土地へのサクセスの早さ)

という3つ。これにつきます。

最後に料金、という段階がいいと私は感じました。

料金が安すぎると、速度が遅かったり、エラーが出たりとかで後々めんどくさいですね。

なので、私はエックスサーバー使ってます。

初めは安い所から初めて、あとからエックスサーバーに移そうかな、とも思ったのですが

なにせ🔰初心者wwそんな面倒な事が出来るかというと、無理だという結論にいたったので料金そこそこで規模のでかさから

エックスサーバーにしました。今はそんなに料金も高くないですね。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

ドメイン(住所)とは

サーバー(土地)が手に入ったあとはドメイン(住所)を決めます。

ドメインの代表

お名前.com

エックスドメイン

ムームードメイン

この三つですね。

価格帯的にはあまり変わらない感じがありますが、

私はお名前.com

を使ってますね。1円からあるので。

ブログ上級者になると中古ドメインなるものを使ったりしますが、これはドメインは長く存在すると

Googleの認知度が上がるので、中古を使った方がサイトのランキングが上位に上がりやすいという理論でなっています。

まぁ、これにいたっては賛否ありますけどね。

ワードプレス等(家)とは

さていよいよ、自分のサイト作りに入ります。ここでやっと形になる感じですね。

この家は基本無料で行けますが。テンプレート(形・デザイン)をこだわるとなるとお金かかります。

この家は代表でいうとやっぱり

WordPress 一択。

初心者はあまり他を探したりしない方が逆にいいです。見ても分からないし、悩む時間がもったいない

ここで重要視するのは「ブログを書き始める事」です。

他にもワードプレスに変わるものはあるのですが、デザイン系に特化したものだったりするので

ブログを・・・とか考えてる人はワードプレスでいいです。

費用の目安

・無料ブログ・・・・0円(時間はプライスレス)

・自分で作るブログ・・・最低約5000円~(内訳サーバー約5000円、ドメイン1円)

サーバーは最短で三カ月契約です。私はね。

無料ブログと自分で作るブログのメリット・デメリット

・無料ブログ

メリット・・・ブログがすぐかける

・・・費用が0円

・・・サイトのデザインもそこそこ

デメリット・・その無料ブログサイトの広告が出たりする

・・グーグルアドセンス(クリックするだけで報酬発生型の広告)が利用できない

・・その親元サイトの一存によりブログが消される可能性のなきにしもあらず(規約違反とかの場合)

・自分でつくるブログ

メリット・・・自分の資産となる

・・・自由なデザインで個性が出せる

・・・グーグルアドセンスが利用できる

デメリット・・費用がかかる

・・ブログ開始まで時間がかかる

・・手間がかかる

ですね。どちらを選んでみてもいいと思います。

私はブログの感覚を見る為にもですがA8.net

が使えるので無料ブログから初めてみました。ブログを始めて書く人はコツをつかむ為にもいったん文字にしてみる事

これが大事ですからね。

でも、今思うと、最初から自分でブログ(サイト)作成してた方が

記事数結構まとまってたんじゃないか・・・、とも思いますがねw

まとめ

とにかく、無料でも有料でもいいので

書き始めて

下さい。

そこからがスタートですから。

無料ブログはたった今から書けます。広告をはって収益を得るアフィリエイトもできます。

有料(自分作成)のブログは

サーバー決め→ドメイン決め→ワードプレスで形つくり→ブログスタート

です。

なんどもいいますが、

書く事、書き始める事、アウトプットすること、文字化・可視化すること

これがすべてです。

さぁ。はじめましょう!!!!